top of page

​〈News〉

■新作ZINEのお知らせ(2022.10.04)

ギャラリーメンバー山中南実の新作ZINE「Collected Stones」が刊行されました。

【ZINE「Collected Stones」

2022年発行/16ページ/日本語

120mm×120mm

限定30部発行

600円

詳しくは作家HPをご覧ください。

■新作ZINEのお知らせ(2022.05.17)

ギャラリーメンバー藤林彩名の新作ZINE「日本道中信楽狸」が刊行されました。

詳しくは作家instagramをご覧ください。

 

■新作ZINEのお知らせ(2021.11.17)

ギャラリーメンバー山中南実の新作ZINE「10days」が刊行されました。

【ZINE「10days」】
中綴じ/カバー部分手製本
210mm×148mm
40ページ
2021年発行

1650円

詳しくは作家HPをご覧ください。

■写真集刊行のお知らせ(2021.10.20)

ギャラリーメンバー植田真紗美の新作写真集「海へ」が刊行されました。

【写真集「海へ」】

A4判変型(H307☓W233)

上製本 

スリーブ付き(スリーブのみ2パターン)
オールカラー80P

発行 trace
デザイン 武田厚志(SOUVENIR DESIGN INC.)

印刷 株式会社サンエムカラー
初版 600部

価格 5940円(5400円+税)

2021年10月20日刊行

詳しくは作家HPをご覧ください。

■イベント出展のお知らせ(2021.10.18)

 

2021/10/28-31に東京都現代美術館にて開催される「Tokyo Art Book Fair 2021」にKoma galleryがブースを出展します。

​詳しくはリンク先をご覧ください。

■写真集刊行のお知らせ(2021.08.24)

ギャラリーメンバーkimJuの新作写真集「ohayo、kao」が刊行されました。

【写真集「ohayo、kao」】
価格 : 2500円 (online shop送料別)
ページ数 : 51P
サイズ : B5 (182mm×257mm)

発行 : 2021年8月

詳しくは作家HPをご覧ください。

 

■ギャラリーオープンのお知らせ(2021.04.03)

Koma galleryがオープンしました。

■プレスリリース公開のお知らせ(2021.03.19)

ギャラリーオープンについてのプレスリリースを公開しました。

【Koma gallery プレスリリース】

■​Koma gallery オープニング写真展のお知らせ(2021.03.06)

ギャラリーオープンに合わせて、メンバー全員による「Komagallery Opening Exhibition」を開催します。

Koma galleryの9名のメンバーが一堂に会し、現在制作中の作品を発表する写真展です。それぞれのまなざしでとらえた世界と、作家たちの”今”を、ぜひご覧ください。

【会期】

2021.4.3(sat) - 5.9(sun)

11:00-19:00 

月曜休廊

■所在地とオープン日決定のお知らせ2021.03.06)

写真家が共同運営するギャラリー「Koma gallery」の所在地とオープン日を下記のように決定いたしました。

・所在地

〒153-0062

東京都目黒区三田1-12-25

・オープン

2021年4月3日(土曜日)

オンライン写真展開催のお知らせ(2021.02.20)

ギャラリーオープンに先駆け、メンバー9名によるオンライン写真展を当ウェブサイト上にて開催致します。

【会期】

2020年2月20日(土)より公開

2週間毎に3名ずつ開催

(計3回)

新しい自主ギャラリーOPENのお知らせ(2021.02.20)

2021年春、東京・恵比寿にて、写真家が共同運営するギャラリー「Koma gallery」を開設します。

設立メンバーは岩見芽依、植田真紗美、kimJu、栗森貴大、小山幸佑、藤林彩名、フジモリメグミ、山口美桜、山中南実の9名です。

当初の予定では、1年前の2020年春のオープンを目指し準備をしておりましたが、新型コロナウイルスの影響により、開設を一度凍結せざるを得なくなりました。1年越しの今年2021年春、念願のギャラリーオープンを迎えることになりました。

いまだ収束の見えないコロナ禍ではありますが、開設後のギャラリー内での感染対策等を徹底しつつ、ギャラリー展示とあわせてオンライン写真展の開催等、今の時代の表現と交流の可能性の探求に努めてまいります。

■2020.11.16 - 23

「Virtual Art Book Fair 2020」に”Koma Gallery”として出展します。

​詳しくはリンク先をご覧ください。

​ 

bottom of page